2017/3/26と2017/3/27の状態。
かおりです。
一昨日は客人のおもてなしで忙しく、更新できませんでした。体調自体は悪くなく、表皮には蕁麻疹は出ませんでした。しかし、胸〜胃に少し違和感があり、恐らく内側には出ていたかと思います。
昨日の朝は腕に蕁麻疹、腹痛と二連コンボでぐったりでした。寝ぼけ眼で腕をボリボリ掻いてしまっていたのをボンヤリ覚えています。寝ぼけて触ってみたところ、あの地図状の蕁麻疹が出来ていました。
最近は薬を飲んでいても、寝て起きた朝、胃や腸辺りに痛みや違和感があることが多いです。ちなみに昨晩はゆるめの大便で、残便感がありました。元々固い大便の便秘体質というのもあり、ゆるいのに出ないのは変な感じでツライですね。
ここ最近続いているので、次回の診察のときに言おうと思います。多分昨晩飲んだ薬が切れる時間帯なんだと思います。
今、28日の朝ですが、相変わらずお腹は痛いです。下りそうな痛みですね。
ちなみに、前回仕事に行った際、現在の仕事が心に相当なダメージを受けていることに確信を持てました。
現在の職場が全てダメというわけではもちろんありません。人は優しいし、規則もガチガチに厳しいわけでなく(現在私は髪の毛が真っ赤ですが、勤務上問題ないです)、当初は気持ち的には楽に勤務していました。
しかし、もっと効率よく仕事をしようとアレコレ工夫したいために進言すると苦い顔をされ、手が空いているのでなにか手伝えることはないかと声をかけると現状維持を譲らず、そのため1日8時間勤務のうち一切の盛りなく6時間以上座っているだけ。の、割に管理者は常にバタバタとしており、目に見えて暇な我々の業務はほぼ放置。
操作などについて質問すると逆に私に「そんなこと出来たんだ!すごーい!」という始末。
仕事をしている上で「暇に越したことは無い」の精神でしたが、暇すぎると人はやられてしまうということに気付きました。これでお金もらえてるなんてチョロい〜と思えたのは初めの3ヶ月だけでした。
アレコレ贅沢なのはわかっているのですが、不満はまだまだたくさんありまして、これ以上は割愛させて頂きます。
兎にも角にも、精神面で大変な負担をかけていることが確かだとすると、仕事に行くのはかなりつらい……。職場で席に座り、30分もしないうちに喉が詰まってきましたし、頭がくらくらしたりと、もうこれは無理だなと思いました。
来月からは違う仕事をしますので、ここらへんも改善できたらいいなと思います。次の仕事は以前から興味があったことなので、楽しみです。
今回はここまで。
ではまた。